全校朝礼(教育実習生紹介)
新たに2名の卒業生が教育実習生として本校に帰ってきました。現在、4名の教育実習生が教育実習を行っています。
校外学習2日目
校外学習二日目、三年生は午前中に自衛官の方による災害派遣講話、午後にリゾナーレ八ヶ岳においてテーブルマナーの研修を行いました。社会人になる前の学習のために各自真剣な様子で取り組んでいました。
二年生は午前中に防災教室とAEDの講習を行いました。生徒は防災について学び、日々の生活での備えの大切さを感じていました。またAEDの使用方法を学び、救護活動に関心を示していました。
一年生は東京ディズニーランドへ行きました。校外研修を通して、集団で行動する意識を養うとともに生徒同士の親睦を深める良い機会となりました。
校外学習1日目
本日から二日間の校外学習が始まりました。
また、生徒同士の親睦が深められ、素晴らしい体験をすることができた校外学習になりました。
校外学習について
6月5・6日に行われる校外学習に向けて結団式が行われました。
1年生は、帝京平成大学(中野キャンパス)、東京ディズニーランド
2年生は、帝京科学大学(千住キャンパス)、防災教室
3年生は、帝京大学(八王子キャンパス)、テーブルマナー
各学年毎に上記の見学や体験を行います。
環境美化活動
6月2日(火)に行われました環境美化活動についてご報告いたします。
今年度一回目の環境美化活動が行われ、校内の草取り、校外のゴミ拾い、駅前の清掃活動が行われました。生徒は小淵沢で勉強できることに感謝し、熱心に清掃活動に取り組んでいました。