帝京学園短期大学文化祭
11月18日(土)に開催された、山梨市にある帝京学園短期大学の文化祭に、2年生で保育・福祉を選択している生徒が参加をしました。学生さんが作成した紙芝居などの展示物を見学したり、パネルシアターや人形劇など、保育士・幼稚園教諭を目指している学生さんの学習・研究の成果を見ることができました。また、文化祭のイベントとして本校チアダンス部が演技をおこない、素晴らしいダンスを披露してくれました。生徒の皆さん・チアダンス部のみなさん、1日お疲れ様でした。
2023年度 生徒会選挙
2023年11月16日に立会演説会、11月17日に投票が行われました。
やまなしサイエンス祭り(青少年のための科学の祭典2023 山梨大会)出展
2023年11月11日(土)、今年も帝三科学部が山梨県立科学館で「やまなしサイエンス祭り(青少年のための科学の祭典2023 山梨大会)」で実験ショーを行いました。
内容は「液体窒素を使った実験」と「スライム作り」です。「やまなしサイエンス祭り(青少年のための科学の祭典2023 山梨大会)」は毎年恒例の催しで、中学・高校・大学・企業等の団体による様々な科学ブースがあり、来館者の誰でも参加できる体験型のイベントです。
帝三科学部では、「液体窒素を使った実験」と「スライム作り」を出展しました。部員たちは、前日も念入りにリハーサルを行い、来ていただいた方々に楽しんでもらうよう励んでいました。小さな子どもたちから大学生や大人まで多くの方々に楽しんでいただけました。生徒らも人前で実験ショーを上演する経験ができ、とても良い思い出になったようです。
ロボットアイデア甲子園 出場
夏に開催されたロボットアイデア甲子園一次予選を通過し、甲信越大会への参加権を獲得しました。
10月21日(土)に開催された甲信越大会の記念品を株式会社エイジェック様よりいただきました。
ロボットアイデア甲子園は、産業用ロボットの活用方法を様々な視点から全国の生徒にアイデアを募る大会です。
今大会に出場した生徒は産業用ロボットの理解を深め、発想力やプレゼン力を培いました。
未来の科学者訪問セミナー「宇宙のとびら」
10月23日(月)特別選抜コース1・2年生を対象に未来の科学者訪問セミナーが行われました。
今年度は、山梨大学 教育学域 人間科学系 教授 山下和之先生にご来校いただき、ご講演をしていただきました。
テーマは「宇宙のとびら 私たちの星「地球」と宇宙の変化」でした。
内容として、地球や月、太陽系をテーマに中学校理科のような一般的な内容(惑星・衛生・恒星・銀河系の定義や種類、大きさなど)から
宇宙にまつわる専門的なこと(銀河や宇宙の動きや万有引力、一般相対性理論、ダークエネルギーなど)まで幅広く難しいテーマを分かりやすく説明していただきました。
生徒らも宇宙というスケールの大きなものにイメージを膨らませ、目を輝かせて聴いており、講演後の質疑応答では複数名の生徒から手が上がり、大いに盛り上がりました。