スタサプEnglish説明会&登録会
4月25日(火)に特別選抜コース一年生の生徒を対象にEnglish の説明会が行われました。
本校では以前より取り組んできたものでもあり、先輩たちは明らかにスキルアップをに繋げています。英語力のスピーキング力や表現力を養えるよう、1年生の皆さんも、これから継続的に学びを続け、英語に興味を持ったり、英検合格や進路達成の一助になることを期待しています。
掲示板を覗いてみると…
本校の充実しているところの一つに、掲示板があります。
学校内に掲示板が何か所もあり、新入生を募集する部活動や部活動の結果、各種大会の案内や英検の募集など本当にたくさんあります。
ぜひ本校にご来校される方は、そのような点も見て頂けると幸いです。
帝三塾 ~小論文~
4月20日(木) 特別選抜コース3年生を対象に「帝三塾」小論文講座が行われました。
帝三塾は、放課後の時間を専任教員が指導する学校内の講習活動ですが、生徒の課外活動として行われています。
昨日は、小論文講座ですが3年生は、毎日違う講座が開かれています。生徒達も自分の受験に必要な科目を取っていますので、自分の行きたい分野の講習を取るようにしています。
大学入試が多様化しているのはご存じかもしれませんが、小論文は多くの大学で出題される内容なので、毎週の講習を大切にしてもらいたいと思います。
進路指導室が綺麗になりました
今年度、進路指導室が綺麗に整備されました。
今までは、図書室や進路指導室に分散されていた赤本(大学入試の過去問)や書籍を一つの部屋に集約し、また生徒が学習することが出来るスペースも完備されました。
昼休みや放課後の時間も生徒たちが入ることが出来ますので、進路についてのちょっとした調べ物はここで出来ます。また、職員室からも近くにありますので、学習面での質問事項もこの部屋ですることが出来ます。
新年度になり、生徒達も学習に力が入っています。今年も一年間頑張りましょう!
帝京第三 伝統の週番
本校では、開校以来62年続けている朝の活動があります。
「週番」です。
3年生の各クラス1名の生徒たちが、朝早めに登校して校舎の掃除をしたり、校門での立門をして登校してくる生徒と挨拶を交わす活動です。
毎日続けているので、地域の方には知っている方もいらっしゃりますが、当たり前すぎてこれまでニュースにはアップしてきませんでした。
ぜひ、知ってもらいたい活動ですので今日の様子をアップします。